スタッフブログ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

春の婚礼にて

2023年03月26日 12:06 PM

こんにちは、

竹茂楼 城島です。

 

さて、本日は

竹茂楼 別館の合掌館《雪の間》

先日の執り行われました婚礼のご様子について

紹介させていただきます。

u

 

《雪の間》は別館の合掌館二階の中広間の会場です。

最大40名様までご利用頂ける、

竹茂楼、唯一の絨毯張りのお部屋でして

和装はもちろん洋装でも映える会場でございます。

 

a

その《雪の間》にて先日婚礼がございました。

ご利用人数は約15名様

演出と致しましてはケーキ入刀、ファーストバイト

ご演出があり

団欒とした良い雰囲気の中

席を進行させていただきました。

i

他、《雪の間》では、

音響も完備しておりますので

DVD上映や、

鏡開き

京都ならではの芸舞妓による祝舞など

数多くの演出が可能でございます。

 

ご興味お持ちでしたら

ぜひメール(bridal@minokichi.co.jp)でも

お電話(075-771-4185)でもお問合せください。

お待ちしております。

 

 

竹茂楼 城島

 

 

 

 

 

筍の

2023年03月21日 3:37 PM


こんにちは

竹茂楼 城島です。

 

本日は竹茂楼と筍について書かせていただいきます。

 

美濃吉本店【竹茂楼】名前の由来の通り

竹が茂る楼、楼閣(楼とは重層の建物)。

 

美濃吉の歴史は古く享保年間(1716年から1736年)

今の三条京阪付近で腰掛茶屋を開いたのが

美濃吉の始まりと言われており、今年で307年を迎えます。

 

その本店である【竹茂楼】では、

庭は竹庭で設え、

本館ご利用のお客様には

庭を眺めながらお食事をしていただいております。

時に、お客様からは庭で記念撮影をしたいとよくお声をいただくのですが、

大変申し訳ございませんが、いつもお断りさせていただいております。

ただし、特別なお客様には

撮影をする機会がございまして、

それは、当日婚礼を挙げられる新郎新婦のお二人です。

 

300余年、歴史ある料亭の庭で記念撮影をされてみませんか?

きっとお二人にとって記憶にワンシーンになる事と存じます。

 

そんな竹庭もこれからの最盛期を迎えるにあたり、

筍をご覧いただけるようになります。

ご利用の際はぜひ、お部屋から探されて見てください。

筍

料理でも筍はお出しさせていただいており、

本日は【焼き筍】の写真をアップさせていただきました。

筍は、焼きの他に煮ても揚げてもおいしく召し上がることができ

私も大好きな春の食材の一つです!

 

竹茂楼の3月4月と空席はあとわずかでございます。

ご予約の際はお早めにお問合せいただけましたら幸いです。

 

余談ですが、

竹茂楼には竹の子が書かれた土瓶があることをご存知でしょうか?

もしご興味がございましたらスタッフにお尋ねください。

筍湯呑

ご来亭心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月は行事が目白押し

2023年03月17日 5:36 PM

こんにちは、竹茂楼 城島です。

今月は、

お雛様の節句🎎ホワイトデー、

卒業式や、早ければ入学式など、

歓送迎会のシーズンですね。

竹茂楼では、ありがたい事に

毎日、多くのお客様にご利用いただいております。

 

婚礼や、お顔合わせのお席も

コロナ対策が緩和されたこともあり、

60名〜70名様の人数での

ご披露をご検討される

お客様が増えているように感じる今日この頃です。

 

そんな本日は、

春の陽気に誘われたのか、

花が咲いている桜を見つけましたので

その写真をアップさせていただきます。

D8DF8D09-EA4A-498F-BCFE-D1308F9A2408

 

 

また今月はお雛様を

別館の『合掌館』に

飾りつけさせていただいております。

お花見で京都に来られました際は、

ぜひ、お立ち寄りくださいませ♪

9DC1E1E2-CA20-4DC3-84C8-5E852441EA4B

 

余談ですが、

タイトルの【目白押し】とは、

鳥のメジロが

冬場に群れで木に止まる

習性から生まれた言葉との事です!