【ダルマのケーキでファーストバイト】
2023年11月25日 10:08 AM
こちらご婚礼にて
苺をふんだんにあしらったダルマケーキでございます。
こちらのダルマケーキは高崎のだるまを模しており
とても迫力満点のケーキでございます。
また、ファーストバイトの他にチョコレートで目入れもできる、
竹茂楼のご婚礼でも人気のあるアイテムでございます。
【重陽の節句】
2023年09月03日 2:15 PM
こんにちは 竹茂楼 城島です。
今月は日本の五節句の中でも一番華やかな節句といわれる
9月9日 【重陽の節句】がございます。
本日は【重陽の節句】について書かせていただきます。
重陽の節句は【ちょうようのせっく】と読み
2つの陽が重なることを示しています。
ここで陽とは何と疑問があるのですが、
陽に関しまして陰陽五行思想が登場しまして
簡単にまとめますと、
数字の奇数が陽、偶数が陰に当てはまり
陽は縁起が良いとされています。
つまり縁起のいい奇数の
9が重なる9月9日が重陽の節句とよばれ
他節句の日付けが奇数なのは納得がいきます。(5月5日の端午、7月7日の七夕など)
そんな重陽の節句がある今月の竹茂楼のブライダル試食では
すっぽんを使った椀物や子持ち鮎の塩焼きをご用意しております。
暑さも落ち着いてきたころ
是非 ご披露宴ご検討の方はお気軽にお申し付けくださいませ。
【平日 花の間にて】
2023年08月18日 12:44 PM
竹茂楼 城島です。
平日 お昼間に
花の間にてご婚礼がございました。
皆様 ご歓談中も団欒とした時間を過ごされていらっしゃいました。
新婦様は竹茂楼とご縁がございまして、
以前 竹茂楼のご利用があったと
楽しそうに私にお話ししてくださり、
改めて ご縁は大切にしたいと思いました。
今回の御席のように
竹茂楼では土日祝日に関わらず
平日でも婚礼のご予約承っております。
お時間も挙式時間に合わせてご予約していただけます。
是非 平日 婚礼をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。
【7月29日婚礼にて】
2023年07月31日 5:00 PM
こんにちは
竹茂楼 城島です。
明日から8月ですね、
炎天下の中おこなわれました祇園祭も今日で最終日を迎えます。
皆様は山鉾はご覧になられましたでしょうか?
また、来年も祇園祭開催されました際は
是非 京都にお越しくださいませ。
そんな7月の最終周に竹茂楼の七重でも婚礼がございました。
鏡開きに始まり、京都ならではの芸舞妓による祝舞、
料理では、板前による料理演出などがございまして、
どれも祇園祭の活気に負けないほどの賑わいを見せておりました。
竹茂楼の七重には檜舞台がありまして、
演出をするにはおすすめのお部屋でございます。
是非 大人数やご演出を多くお考えの方はぜひ
竹茂楼にご見学にお越しください。
【ブライダル試食 日程更新致しました】
2023年07月21日 11:51 AM
9月までの竹茂楼ブライダル試食の日程を更新いたしました。
ブライダルフェアを探す・予約 | 京懐石 美濃吉本店 竹茂楼 | マイナビウエディング (mynavi.jp)
また、こちらのURLからご確認ください。
【山鉾巡行】
2023年07月13日 5:58 PM
こんにちは
竹茂楼 城島です。
本日、市内を散策しておりましたら、
来る7月17日の山鉾巡行の準備で京都市内は
賑わいをみせておりました。
写真の山鉾は占出山です。
占出山は神攻皇后(じんぐうこうごう)を祀る安産の山でして、
皇后は妊娠中にも関わらず、朝鮮半島に出向いた際に
石で出産を遅らせ、後に応神天皇を出産したといわれています。
また、朝鮮への出陣の際に
魚占いなるものを行い、すぐにアユを吊り上げたことより
アユは吉兆の印になっております。
その出来事からアユが鮎になったとさてれております。
二枚目の写真は
それらの話をもとに、
【吉兆あゆ】というお菓子が
占出山町内にて7月13日~7月16日の3日間だけ販売されております。
夏のお菓子として【若あゆ】は有名ですが、
【吉兆あゆ】はこの時期だけのお菓子です。
京都に来られた際はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか。
【7月の京都】
2023年06月30日 10:50 AM
こんにちは
竹茂楼 城島です。
明日から7月ですね。
京都は【祇園祭】が始まり暑い夏を迎えます。
そんな 【祇園祭】について今日は書かせていただきます。
祇園祭は鉾立てや、宵山、
メインである山鉾巡行が有名ですが、
実はその他に巡行の順番を決めるくじ取や、
神輿洗、といった様々な行事が一カ月にわたり繰り広げられます。
そもそも祇園祭とは平安時代初めに京都で流行った
伝染病を鎮めるためのお祭りでした。
当時は、赤痢や天然痘など伝染病が流行っており、
特に夏場は今とは違い機械というものがなかったので
患者が増えたのは容易に想像できます。
当時こういった伝染病は、祟りだと考えられており(菅原道真の怨霊が良い例ですが)
この怨霊を鎮めるために薬師如来の化身である牛頭天王を祀った御霊会(ごりょうえ)という
神事を行ったのがこの祇園祭の起源といわれております。
ちなみに薬師如来は病気を癒す仏様です。
その後 牛頭天王はスサノオノミコトと同じ存在と考えられるようになり
スサノオノミコトを祀る八坂神社が祇園祭の舞台の中心となっていったといわれております。
そんな祇園祭一色の京都にある当亭でも滋養の豊富な鱧や名物の鰻の蒲焼など
無病息災を祈願したお献立をご用意しております。
現在 ブライダル試食も開催しており、
一人当たり5500円(税サ込)を2名様までといった内容で
ご案内しております。
ご要望の方はHP ブライダル相談会・試食会|竹茂楼ブライダル|美濃吉本店竹茂楼 (wedding-minokichi.jp)
こちらよりご予約していただけます。
京都で婚礼をご検討のかた、祇園祭に来られた際に是非 竹茂楼に是非おこしくださいませ。
【お顔合わせ・ご結納】
2023年06月12日 11:22 AM
こんにちは
竹茂楼 城島です。
6月に入りまして、
顔合わせや、結納といったご祝宴のお席のご予約、お問い合わせが
増えてまいりました。
こちらは先日執り行われました【松重】でのお顔合わせのお席の写真です。
皆様 最初は緊張の面持ちでしたがお食事が始り
席が進むにつれ、とても賑わっておられました。
集合写真や、館内案内などお手伝いもさせていただきました。
竹茂楼では、
土日祝以外の平日でも祝宴のご予約を承っておりまして、
竹茂楼のブライダルプランナーがお電話や会場下見のご対応もさせていただいております。
ぜひ 京都で
お顔合わせ、ご結納等 お考えでしたら
お気軽にお問い合わせください。
【五月のお飾り】
2023年05月02日 5:50 PM
こんにちは
竹茂楼 城島です。
さて、月も変わり五月にはいりました。
五月といえば男の節句【端午の節句】が五日にありますが、
京都における催しはあまりご存じない方も多いのではないのでしょうか。
【端午の節句】は別名【菖蒲の節句】とも呼ばれており
そんな本日は京都の五月の節句について
書かせていただきます。
五月の京都には有名な神事がありまして
上賀茂神社の【賀茂競馬(かもくらべうま)】
藤森神社の【駈馬(かけうま)】などがあります。
どちらも馬に乗った競技で対戦相手がいて
勝負をする内容になっております。
昔から武道を重んじていた男の子にとって
尚武精神は植物の【菖蒲】に通じるとも言われ、
藤森神社は
【菖蒲の節句の発祥地】として知られています。
また、勝ち運や、馬の神様とも知られており、
全国から、競馬関係者や大勢のファンが訪れています。
竹茂楼も今月は
五月の節句に肖りまして
大将人形をお飾りつけさせていただいております。
今月いっぱいまですので
竹茂楼にお越しの際はご覧になられてみては
いかがでしょうか?
京都で国際結婚
2023年04月24日 2:48 PM
こんにちは
竹茂楼 城島です。
さて本日はここ最近の婚礼について
書かせていただきます。
四月に入り竹茂楼でも国際結婚でのご披露宴も数件あり、
重度なアレルギー・NG食材をお持ちのお客様を
ご対応させていただく機会も増えてきたように思います。
例と致しましては、
ベジタリアン、小麦(グルテンフリー)、ハラール、
ご懐妊中の為生モノとアルコールを避けるなどの、
アレルギーや宗教、ご体調面での食材に制限がある方がいらっしゃいます。
そんな方々にも竹茂楼は 大変ご満足いただいております。
それは、事前にお客様から情報をお伺いさせていただき、
その方に沿った特別なお料理をご提供させていただいているからです。
おかげさまで婚礼以外でも
海外からの団体のお客様も多くご利用いただいてます。
もし
国際結婚をご検討されていらっしゃいましたら、
竹茂楼に一度 お下見に来られませんか?
皆様のお待ち心より
お待ち申しております。
四月も残すところあと数日ですね。
来週からゴールデンウイークに入り
ご旅行の予定を立てられている方も多いのでは
ないでしょうか?
京都に来られる際はぜひ竹茂楼をご利用下さいませ。